rasPiラジオ製作ログ -構想編-
今年はひさしぶりにコード書いたりモノ作ったりしているのですが、
仕事が忙しくなってきたこともあり進捗が出せず悶々とする日々を過ごしています。
進捗が出せない短いスキマ時間も何かしたい。せめて、考えた経過だけでもアウトプットしておきたい。
ということで、あと4ヶ月しかない今年は製作の記録をコマ切れでもいいのでここに書いてみることにしましょうか。
お題
さて、今回のお題は「高音質で持ち運べるラジオ」。
ということで、
高音質 = いーかんじハードウェア × いーかんじの音源
だと信じてやまない私としては、いい音源、つまりradikoのプレイヤーを作ることにします。
材料を集める
まずは材料を集めます。
クローゼットに眠る余り物たちと、raspberry Pi、あとはAliExpressでちまちまと調達していきましょうか…。
- raspberry Pi Zero W
- raspberry Pi用ヒートシンク
- AliExpressで10セット入を購入
- raspberry Pi用バッテリーユニット
- AliExpressで調達
- DAC・アンプ
- 余っていたDigiFi No.7付録のUSB接続のデジタルアンプ
- 懐かしのPCM2704!
- 余っていたDigiFi No.7付録のUSB接続のデジタルアンプ
- スピーカー
- 余っていた80mmユニット * 2
- 画面表示するもの
- 秋月の有機ELディスプレイ。クローゼット掘ったら出てきた
- スイッチ
- AliExpressでそれっぽいものを調達
- 各種ケーブル
- AliExpressで。。。
- 筐体
- 未定
ということで
raspberry Piを使ってradikoを再生できるデバイス作ります。
バッテリー駆動、操作は物理ボタン、そこそこ音がいい…が目標です。