OperaのキャッシュをRAMディスクに載せる

Chromeと同じ方法になってた。メモ。


管理者としてコマンドプロンプトからシンボリックリンク貼るだけ。
(※再起動後にフォルダがなくなるタイプのRAMディスクだとどうなるか不明)
以下はRドライブがRAMディスクの場合。

C:\WINDOWS\system32>mklink /d "c:\Users\i_aose\AppData\Local\Opera Software\Opera Stable\Cache" "r:\Cache"
c:\Users\i_aose\AppData\Local\Opera Software\Opera Stable\Cache <<===>> r:\Cache
のシンボリック リンクが作成されました

久しぶりのCrystalMark*2台

いろいろなベンチ結果を見ていて、普段使っている2台のPCのグラフィックのどちらがいいのか気になりました。
あえて懐かしのCrystalMarkベンチマーク
※注 4スレッド以上の測定ができないらしいのでCPUの測定は参考になりません。
別に3Dのゲームをしないので2560x1440の画面が出力できたら満足なのですが。。。

1台目(メインマシン)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.452] (C) 2001-2008 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
   Display Mode : 2560 x 1440 32bit (ClearType)

    CrystalMark :  316266

[ ALU ]             83775
      Fibonacci :   29488
      Napierian :   17667
   Eratosthenes :   12624
      QuickSort :   23974
[ FPU ]             75824
        MikoFPU :    7230
     RandMeanSS :   41089
            FFT :   15342
     Mandelbrot :   12141
[ MEM ]             56551
           Read : 21949.04 MB/s ( 21949)
          Write : 11422.39 MB/s ( 11422)
     Read/Write : 10259.31 MB/s ( 10259)
          Cache : 128995.48 MB/s ( 12899)
[ HDD ]             43663
           Read :  468.53 MB/s (  7842)
          Write :  451.91 MB/s (  7759)
 RandomRead512K :  414.44 MB/s (  7572)
RandomWrite512K :  421.70 MB/s (  7608)
 RandomRead 64K :  217.69 MB/s (  6176)
RandomWrite 64K :  270.67 MB/s (  6706)
[ GDI ]             18016
           Text :    6690
         Square :    1643
         Circle :    4729
         BitBlt :    4954
[ D2D ]              4334
   Sprite    10 :   43.31 FPS  (     4)
   Sprite   100 :   42.76 FPS  (    42)
   Sprite   500 :   41.21 FPS  (   206)
   Sprite  1000 :   39.38 FPS  (   393)
   Sprite  5000 :   29.42 FPS  (  1471)
   Sprite 10000 :   22.18 FPS  (  2218)
[ OGL ]             34103
  Scene 1 Score :   10149
  Lines (x1000) : (1919826)
  Scene 1  CPUs : (    256)
  Scene 2 Score :   23954
Polygons(x1000) : (1851688)
  Scene 2  CPUs : (   1024)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
             OS : Windows NT6.2 Business  [6.2 Build 9200]
   Display Mode : 2560 x 1440 32bit 59Hz
         Memory : 16259 MB
        DirectX : 11.0
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
       CPU Name : Intel 
  Vendor String : GenuineIntel
    Name String : Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
       CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 8
         Family : 6
          Model : A
       Stepping : 9
        Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 SSSE3 SSE4.1 SSE4.2 XD VT Intel 64
          Clock : 3410.01 MHz
      Data Rate :    QDR
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
        ChipSet : Intel Unknown
          North : Intel Unknown
          South : Intel Unknown
          Video : NVIDIA GeForce GT 430 (GF108)
 IDE Controller : 
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size    Model                                  ( Buffer Mode )     
SATA 120.0GB INTEL SSDSC2CT120A3                      
SATA 750.1GB Hitachi HTS547575A9E384                  8192KB SATA/300         
2台目(録画機 兼 サーバ)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.452] (C) 2001-2008 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
   Display Mode : 1920 x 1080 32bit (ClearType)

    CrystalMark :  282661

[ ALU ]             76007
      Fibonacci :   28401
      Napierian :   14981
   Eratosthenes :   12444
      QuickSort :   20159
[ FPU ]             63730
        MikoFPU :    6129
     RandMeanSS :   34261
            FFT :   13000
     Mandelbrot :   10318
[ MEM ]             57721
           Read : 22008.02 MB/s ( 22008)
          Write : 8921.47 MB/s (  8921)
     Read/Write : 9047.68 MB/s (  9047)
          Cache : 177231.66 MB/s ( 17723)
[ HDD ]             42787
           Read :  476.44 MB/s (  7882)
          Write :  417.95 MB/s (  7589)
 RandomRead512K :  397.62 MB/s (  7488)
RandomWrite512K :  403.99 MB/s (  7519)
 RandomRead 64K :  172.43 MB/s (  5448)
RandomWrite 64K :  286.18 MB/s (  6861)
[ GDI ]             20465
           Text :    6826
         Square :    2420
         Circle :    5999
         BitBlt :    5220
[ D2D ]              7358
   Sprite    10 :  517.59 FPS  (    51)
   Sprite   100 :  406.23 FPS  (   406)
   Sprite   500 :  234.41 FPS  (  1172)
   Sprite  1000 :  154.93 FPS  (  1549)
   Sprite  5000 :   40.29 FPS  (  2014)
   Sprite 10000 :   21.66 FPS  (  2166)
[ OGL ]             14593
  Scene 1 Score :   10075
  Lines (x1000) : (1911804)
  Scene 1  CPUs : (    256)
  Scene 2 Score :    4518
Polygons(x1000) : ( 254824)
  Scene 2  CPUs : (    128)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
             OS : Windows NT6.1 Business Service Pack 1 [6.1 Build 7601]
   Display Mode : 1920 x 1080 32bit 60Hz
         Memory : 7874 MB
        DirectX : 10.0
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
       CPU Name : Intel 
  Vendor String : GenuineIntel
    Name String : Intel(R) Core(TM) i5-4570S CPU @ 2.90GHz
       CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 4
         Family : 6
          Model : C
       Stepping : 3
        Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 SSSE3 SSE4.1 SSE4.2 XD VT Intel 64
          Clock : 2898.36 MHz
      Data Rate :    QDR
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
        ChipSet : Intel Unknown
          North : Intel Unknown
          South : Intel Unknown
          Video : Intel HD Graphics 4400
 IDE Controller : 
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size    Model                                  ( Buffer Mode )     
SATA 128.0GB TOSHIBA THNSNH128GCST                    
SATA 1000.2GB WDC WD10JPVX-22JC3T0                     8192KB SATA/600         


高解像度の出力ができるマザボに買い換えるまではGeForce GT 430で頑張ってもらいましょうかね。

IN WIN 904を買ったんだけど、なんだかスッキリしない

久しぶりにケースを買いました。しかも、新しいマシンを組むでもなく、ケースだけ。


今回購入したのはIN WIN 904。日本だとIW-CF01という型番でCFDが扱ってるようです。
http://www.inwin-style.com/pd_info.php?id=375
http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-cf01.html


去年、試作品の写真を見てからデザインが気になっていたのですが、
いつの間にか発売されてて、しかもわずか1ヶ月で値下がり!という状態に思わず飛びついた次第です。

ケースだけを購入したので、録画機 兼 仮想化サーバとして使っているPCの中身を詰め替えました。


前のケースは常時稼働にもかかわらず吸気側にフィルターがなかったため、ホコリがたまりやすいのが悩みでした。
904は吸気は1カ所だけで、外から直接外せるフィルターが付いています。
これなら電源入れっぱなしでも掃除できそう。


ここまで良い点ばかり書きましたが、スッキリしないのが904でした。
IN WINのケースを購入するのは初めてだったのですが、それなりのお値段だし、それなりのクオリティだと思っていたのです。
はっきり言ってこのケース、あまり工作精度がよろしくありません。
デザインの特徴にもなっているケース裏のパネルは取り外せるのですが、外周部のアルミ板とサイズが合ってないようでなかなかはまってくれません。
外周部のフロント面はちゃんと平面になってないみたいで、左側だけサイドパネルとチリがあっていません。
HDDベイはHDDを差し込むだけで取り付けられるのですが、その裏側のケーブルは他の製品から流用したのか無理矢理ケーブルが曲げられ押し込まれています。
何よりひどいのが、電源の取り付け穴です。
どうやってもねじ穴が合わない。しばらく格闘した結果、なんとか押し込んで2本だけ固定できました。


このデザインは好きですが、その分つくりの悪さが目立ちます。
10年前の安いケースじゃあるまいし、ねじ穴くらい合わせて欲しいところです。


辛口なことばかり書きましたが、デザインは本当に好きなので、加工しながら長く使っていこうと思います。


おまけ:
買ったときはラスト1品でお手頃価格だったのに、売り切れた途端40,000越えで売っちゃうAmazonさんこわい。

※グラフはAmazon Price Trackerで表示してます。
 関連→ http://d.hatena.ne.jp/polaroidoon/20131226/1388043878

新しいOperaで新年を迎えるために

WebkitOperaが登場してしばらくになります。
オレオレ設定状態だったOperaから同じ設定にできないWebkitOperaに乗り換えることができていなかったのですが、
来たるべき2014年に備えてOperaからOperaに乗り換えようと思います。


ということで、できるだけ今の環境に近づけられないか挑戦した作業まとめです。

今のOpera

まず、今のOperaがどんな状態かを思い出しました。
ヘビーなOperaユーザーからすれば、インストール直後と言ってもよい状態になっているのではないでしょうか。

  • ショートカットキーの変更
    • hjklで操作したいよね!VimかわいいよVim
    • さらに旧Operaのシングルキーでのショートカットを未だに使ってる
    • keyboard.iniはDropboxを使って全PCで共有
  • アドレスバーのボタンから今のページについてTweeet
  • アドレスバーのボタンからはてブに登録
  • アドオン
ないものはChromeに頼る

WebkitOperaChromeのエクステンションも使えます。Opera最強伝説!!!


まずは、Operaのエクステンションを入れます。


あとはChromeのエクステンションを入れるだけ。
はてなブックマーク GoogleChrome 拡張
https://chrome.google.com/webstore/detail/はてなブックマーク-googlechrome-拡張/dnlfpnhinnjdgmjfpccajboogcjocdla?hl=ja

おまけ

ついでにこれも入れてみました。これで無駄遣いが増えるね!!!
Amazon Price Tracker - Keepa.com
https://chrome.google.com/webstore/detail/amazon-price-tracker-keep/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo

あきらめたもの
  • ショートカットキーの変更
    • 今後のためにも普通の状態に慣れておこうと思う
  • 現在のページをTweet
    • Twitterクライアントはたくさんあるのに、つぶやくだけのエクステンションが見つからない
    • 誰か教えてください


これであと10年Operaが使えますね!!!

よりリアルになったGT6はリアルじゃなくなった

GT6を買いました。集めるつもりはなかったけれど、気がつくとGTシリーズは2を除いてすべて購入していました。このGT6、さらにリアルになっています。画質の違いが分かりませんが(きっと5を起動したら違いに気づくんだと思う)、車の挙動は恐ろしいほどリアルになりました。グリップのないタイヤでダウンヒルを走ると、実車と同じような恐怖を感じます。


今まで、新作がリリースされるたびにその映像や挙動のリアルさに感動していたわけですが、この6になってついに違和感がぬぐえなくなりました。GTには毎回「THE REAL DRIVING SIMULATOR」なんて言葉がどこかに書いてあるものですが、もうリアルに感じません。作業ゲーです。


グランツーリスモは変わりました。「絶対に運転できないすごい車を走らせて、順序よくレースを攻略するゲーム」に。ひとつの車に乗り続けることはありません。レギュレーションに合わせてレース毎に車を乗り換えます。数レース勝つと何台も速い車がもらえて、それを使えば次のレースに参戦できます。もちろん好きな車を買うこともできます。が、もらった車だけでレースはなんとかなるので、愛着もなにもない車で「この車だとあのレースが勝てるから」という理由でレースに出場するのです。


思えばグランツーリスモを購入した理由は、自分の乗っている(いた)車や、頑張れば手の届く車をマイカーとして、少しずつ手を加えて、試行錯誤してレースをするゲームが欲しかったんだと思います。しかし、GT1の頃に出ていた世の中を走る普通の車はGTの車のラインナップから消えました。あるのはV8,V10の大きなエンジンを積んだレーシングカーと世界に数台の歴史上の車ばかり。GTの進化と比べると、そりゃ違和感も出るよな・・・と。


これからもGTシリーズを買い続けると思いますが、きっと用意されたレースをクリアすることはほとんどないと思います。好きな車で、実在するサーキットを走る。そっちの方がよっぽど「THE REAL DRIVING SIMULATOR」なんじゃないかな?

ASUS T100TAを買った

日頃HTC J OneでRSSを消費しているのですが、長文にもなると少し読みづらいと感じていました。

この読みづらさが画面サイズから来ているのはわかっていましたが、Kindleだと読んだあとにPocketとかはてブに投げるのが難しい。ということで、このたびタブレット端末を調達しました。せっかく(?)なので、Windowsタブレットを購入することに。


今回購入したのはASUS T100TAの下位モデルT100TA-DK32G。スペックは現代のEeePC。使えないわけじゃないけど、決して速いわけでもない端末です。


2日ほど使った雑感でも、ぼちぼち書いておこうと思います。

良いところ

  • 軽い!タブレットとして使えば500gくらい
  • バッテリーが持つ!これならACアダプタを持ち歩かなくてOK
  • 鉄板入りだけあって、キーボードのタッチがいい!

いまいち


この端末で驚いたのは、Modern UIは結構使えるということです。タッチパネルで使わないとよさが伝わらないこと、ハードルをあげていたんだな、と。
残念ながら、UIや仕組みが良くてもアプリがほとんどありません。この辺はもう少し時間がかかるんだろうなー。。。


追記(2013/11/17)

不安定だったBluetoothマウスの接続がドライバの更新で改善されました。
あとはカバーと液晶保護フィルムが発売されれば、気軽に持ち出せそうです。

HTC J One購入記録

少し前に巷のiPhone5s祭りの陰に隠れて投げ売りされていたHTC J Oneを購入しました。
今年6月発売のAndroid端末がMNP一括0円にキャッシュバック付き。

とりあえずいくつか良かったところを書いておこうと思います。
比較対象は今まで使っていたGalaxy Nexusです。

動画再生

画面側にステレオスピーカーが付いているのでYouTubeとかDLNA越しでの録画番組の視聴が快適です。
以前はスペック的に再生できなかったフルHD動画が軽快に再生できるのはすばらしい。

手持ちのイヤホンをつないだ時の音はGalaxy Nexusよりいいと思います。お手軽に聴くなら十分。
本体スピーカーも端末サイズを考えれば十分でした。
ただし、ポイントだったと思われる(興味なかったけど)beats audioが惜しい。
スピーカーで使う分には少し元気な音になっていいんだけど、イヤホンで聴くとあきらかに味付けすぎでした。
スピーカー|イヤホン|USB-DAC(後述)で個別にON/OFFできたらいいのに。。。

USB-DAC

端末を決めた理由として、USB-DACが動作することが確認されていたことがあります。
Galaxy Nexusは一応音が再生できるもののノイズがひどく実用はできませんでした。
今度は気軽に使えます。
PCをつけるのも面倒な時にはUSBをつなぐだけで家のオーディオ環境が使えるので快適。

イマイチなところ

いらないアプリが多いですね。多すぎます。
Galaxy Nexusに海外ROM焼いてたのと比べると、無効化の手間がかかる分イマイチです。特にau関連。
あと、アルミ削り出しと思われるボディの割に精度が悪いです。
裏のパネルなんて、曲率があっていないのか微妙に浮いてます。ここまでチリのあってない端末は初めてです。慌ててケースつけてごまかしたくらい。



最後にこまごまと文句を言いましたが、速い、安い、(USB-DACが)うまい、良い端末だと思います。
これから2年間、RSSリーダーTwitter端末としてがんばってもらいましょう。



おまけ:
Android端末のボタン位置の節操のなさはそろそろどうにかして欲しいところ。